今週から6クール目の外科実習が始まりました。
1週目の今週は、機能別実習で、手術室見学実習、中央滅菌室見学実習を行います。
木曜日の今日は、中央滅菌室見学実習でした。
見学実習は午前中で終わりで、午後は学内。
午後の予定は、先生から言われている、外科看護実習の基礎知識の確認テストと明日から受け持つ患者サンをメンバーで話し合って決めるという予定でした。
外科では、胃癌と大腸癌の患者サンが多くて、私は以前、胃癌の方を受け持ったことがあったので、今回は大腸癌の方を受け持ちたいと思っていました。
しかし、今回の患者サンの中に、食道癌の患者サンが1人いるということを先生が言いました。
それ以外は、大腸癌と胃癌。
全員、術前から術後の患者サンを受け持ちます。
先生は、その食道癌の患者サンがいるということを説明しながら、
「食道癌って難しいんだよね・・・。」
と言いました。
正直、そういう言葉を聞くと、自分に当たりませんようにって思います。
それに私は、大腸癌の患者サンを受け持ちたいという希望もあったし・・・。
昼休み。
私は図書室にいました。
図書室で、仲の良い事務員サンと2人で話をしていました。
図書室にいる学生は私だけ。
そこに突然、今回の外科実習を担当している先生のI先生がやってきました。
そして、私に話があるというのです。
なんだろうと聞いてみると、
「食道癌の患者サン、受け持ってくれないかな?」
というのです。
「是非桜サンにもってもらいたいなぁ・・・。」
というのです。
私は、はっきり嫌だと意思表示しました。
だけど、先生は引かず、絶対受け持つよう言うのです。
そして、
「他の人がやりたいっていったら、私がやりたいって言って、受け持って。」とまで言うのです。
私は、それで私が受け持たなかった場合どうなりますか?と聞きました。
すると先生は、「どうなるだろうねぇ・・・。」と少し笑いながら淡々と言うのです。
私のグループは結構、赤点ギリギリなコたちがそろっていて、結構問題なグループだったりします。
その中で、私は安定した点数を保っています。
だから、先生は私に食道癌の患者サンを受け持つように言ったのだと思います。
前々回の実習のリーダーも点数が悪いから駄目と、ほかのメンバーのコがリーダーをやるのを許さず、私がリーダーをやらされましたから。
だけど、はっきり言って納得いきません。
成績悪いコにわかりやすい疾患を持たせるとか意味がわかりません。
それって、おかしくないですか?
不公平じゃないですか?
私だって、けしてできるほうではありません。
だけど、できないなりに努力はしています。
他の人が努力してないとは言わないけど、
点数だけで、そういうのを強制的に決めるっておかしくないですか?
納得いきません・・・。
正直、泣きましたよね。
あームカつく!!
だけど、やるからにはやってやる!
1週目の今週は、機能別実習で、手術室見学実習、中央滅菌室見学実習を行います。
木曜日の今日は、中央滅菌室見学実習でした。
見学実習は午前中で終わりで、午後は学内。
午後の予定は、先生から言われている、外科看護実習の基礎知識の確認テストと明日から受け持つ患者サンをメンバーで話し合って決めるという予定でした。
外科では、胃癌と大腸癌の患者サンが多くて、私は以前、胃癌の方を受け持ったことがあったので、今回は大腸癌の方を受け持ちたいと思っていました。
しかし、今回の患者サンの中に、食道癌の患者サンが1人いるということを先生が言いました。
それ以外は、大腸癌と胃癌。
全員、術前から術後の患者サンを受け持ちます。
先生は、その食道癌の患者サンがいるということを説明しながら、
「食道癌って難しいんだよね・・・。」
と言いました。
正直、そういう言葉を聞くと、自分に当たりませんようにって思います。
それに私は、大腸癌の患者サンを受け持ちたいという希望もあったし・・・。
昼休み。
私は図書室にいました。
図書室で、仲の良い事務員サンと2人で話をしていました。
図書室にいる学生は私だけ。
そこに突然、今回の外科実習を担当している先生のI先生がやってきました。
そして、私に話があるというのです。
なんだろうと聞いてみると、
「食道癌の患者サン、受け持ってくれないかな?」
というのです。
「是非桜サンにもってもらいたいなぁ・・・。」
というのです。
私は、はっきり嫌だと意思表示しました。
だけど、先生は引かず、絶対受け持つよう言うのです。
そして、
「他の人がやりたいっていったら、私がやりたいって言って、受け持って。」とまで言うのです。
私は、それで私が受け持たなかった場合どうなりますか?と聞きました。
すると先生は、「どうなるだろうねぇ・・・。」と少し笑いながら淡々と言うのです。
私のグループは結構、赤点ギリギリなコたちがそろっていて、結構問題なグループだったりします。
その中で、私は安定した点数を保っています。
だから、先生は私に食道癌の患者サンを受け持つように言ったのだと思います。
前々回の実習のリーダーも点数が悪いから駄目と、ほかのメンバーのコがリーダーをやるのを許さず、私がリーダーをやらされましたから。
だけど、はっきり言って納得いきません。
成績悪いコにわかりやすい疾患を持たせるとか意味がわかりません。
それって、おかしくないですか?
不公平じゃないですか?
私だって、けしてできるほうではありません。
だけど、できないなりに努力はしています。
他の人が努力してないとは言わないけど、
点数だけで、そういうのを強制的に決めるっておかしくないですか?
納得いきません・・・。
正直、泣きましたよね。
あームカつく!!
だけど、やるからにはやってやる!
コメント
ちょっと強引な先生みたいですねぇ。細かいことはわかりませんが、受け持ちたい患者さん・症例があることをはっきり言っても良かったのでは?
多分桜さんなら・・っていう想いがあるのでしょうが、それが桜さんに伝わってないんでしょうね。もしも、「あなたはデキるから是非受け持って勉強して欲しいのよ」って言われたらどうなんでしょう・・?少し張り切ってくれるかな?
エラそうに感じたらごめんなさいね。
頑張ってください、陰ながら応援しています。
はい・・・。またまた事件です!って感じです。
私は、やりたくないっていう意思表示は毎回結構しっかりしています。
だけど、結局やらざるをえない状況に追い込まれることが多かったりします。
あなたはできるからと言われても多分納得はできなかったと思います。
私自身が、自分をできていると認められれば、そういわれれば喜んでやっていたかもしれませんが、私は自分ができているとは思っていなくて・・・。
他のグループの社会人の人も、以前同じ目にあったことがあるそうです。
なんだかおかしな話です。
でもやると決めたからには、がんばってやっていこうと思います。
ひとりでICU実習は不安なのですが、1週間1人でICU実習に行ってきます。