バレンタインデー前日。
2006年2月11日今日は明日のためにバレンタインのケーキを作りました。
今年のバレンタインデーは火曜日なので、
実習中の私には作ることはできないし、
バイトも平日は出ていないので、渡すこともできなので、
今日作って明日渡すことにしたのです。
今日のバイトは9:30〜14:00までだったので、帰りに材料を買って帰り、作り始めました。
今日作ったのは、紅茶のシフォンケーキとガトーショコラと紅茶プリンの3種類。
紅茶プリンは自分が食べたくて作ったんですけどね(笑)
なんとか作り終わり、妹に手伝ってもらいながらラッピングをしました。
今年は、ちゃんとラッピングして個別に渡すのは3人だけにしました。
店長と、バイト先のSクンと、いつもいろいろ協力してくれている後輩のYサン。
それ以外の人には、ひとつの箱に入れて、「食えっ!」的な感じで(笑)
なかでもやっぱり店長のラッピングは特別で、箱も少し大きかったり、同じケーキを入れるんですけど、一番デキがいいやつを入れたりしました。
本当はたくさん入れたかったんですけど、
彼はあまり甘いものが好きでないので、食べてもらえる量を考えると、あまり入れることができませんでした。
本当は実習の記録でやらなくてはならないものがたくさんあるのですが、
今年しか、もう彼にバレンタインになにかを贈るということはできないと思うので、無理してがんばってしまいました。
あとは、明日勇気をだして渡せるかどうかが問題。
そして、彼が食べてくれるかが問題。
今年のバレンタインデーは火曜日なので、
実習中の私には作ることはできないし、
バイトも平日は出ていないので、渡すこともできなので、
今日作って明日渡すことにしたのです。
今日のバイトは9:30〜14:00までだったので、帰りに材料を買って帰り、作り始めました。
今日作ったのは、紅茶のシフォンケーキとガトーショコラと紅茶プリンの3種類。
紅茶プリンは自分が食べたくて作ったんですけどね(笑)
なんとか作り終わり、妹に手伝ってもらいながらラッピングをしました。
今年は、ちゃんとラッピングして個別に渡すのは3人だけにしました。
店長と、バイト先のSクンと、いつもいろいろ協力してくれている後輩のYサン。
それ以外の人には、ひとつの箱に入れて、「食えっ!」的な感じで(笑)
なかでもやっぱり店長のラッピングは特別で、箱も少し大きかったり、同じケーキを入れるんですけど、一番デキがいいやつを入れたりしました。
本当はたくさん入れたかったんですけど、
彼はあまり甘いものが好きでないので、食べてもらえる量を考えると、あまり入れることができませんでした。
本当は実習の記録でやらなくてはならないものがたくさんあるのですが、
今年しか、もう彼にバレンタインになにかを贈るということはできないと思うので、無理してがんばってしまいました。
あとは、明日勇気をだして渡せるかどうかが問題。
そして、彼が食べてくれるかが問題。
コメント