キャンディー。

2005年11月20日
今日のバイトは、客数的にはそうでもなかったんですけど、タイミングが悪かったり、人が揃ってないときに限って忙しくなるせいで、営業の負担のバランスが偏って、なんだか忙しく感じました。
でも、ディナーは1人でオーダーを取り切ったので、なんだか達成感がありました。
大体、土日の営業は4人でやるのですが、今日は3人のときに限って忙しくて、ディナーは4人目の人がきたときには低調になっていました。

その暇を利用して、仕事中にもかかわらず、一緒にオーダー担当をしていたSさんと、レジの前の売店で、欲しい商品を物色していまいました。
その商品の中に、大きなキャンディーがあって、私はそれのラムネ味を欲しいと思いました。すると、Sさんはグレープ味がいいと希望。
そこから、誰か買ってくれないかなぁという話になってので。
私が「店長に買ってもらおう!」と提案しました。半分以上は冗談のつもりで。
バイトからあがって、控室に入ると、店長とSさんがしゃべっていました。
私はSさんの隣に座り、そして、2人でキャンディーを買って欲しいとおねだりを始めました。
店長ははじめの頃は勝手に買えば〜?みたいな反応だったのですが、少したつと、「小銭があったらね。」と買ってくれそうな雰囲気になりました。
店長は、自分のお財布をチェックしながら、「あー残念。500円玉しかないわ。」と笑いながら言いました。
私は負けじと。「500円でいいですよ。わぁーい!」と、もう勝手に買ってもらう方向で話を進めていました。
店長はあきらめたのか、結局、500円をくれました。
私とSさんは売店に行き、店長にもらった500円でキャンディーを1つずつ買いました。

私は、店長から買ってもらったことがとてもうれしくて、このキャンディーは絶対食べられないと思いました。
店長になにか特別なものをもらえることは絶対にないとのだから、私が自分で『特別』を作るしかないですよね。
このキャンディーは私にとっては特別だけど、店長にとってはなんでもないものなんですよね・・・。
買ってもらったのは私だけじゃないし・・・。
私はやっぱりあの人の中では、一従業員なんです。

コメント

桜

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索