テストラッシュ。

2004年11月15日
 私の学校は12月10日で終講です。
そのため、ただいまテストラッシュ中・・・。
11月中のテストはなんとかなるものばかりなのですが、問題は12月。
たった10日間しかないのに、テストが5科目もあるうえに、解剖生理学とか病理学とか、面倒なものばかり。しかも、12月1日は戴帽式だし。
がんばらなくちゃなぁ・・・。

 私は毎週月曜日に、図書当番をしています。
今日は4時限目が30分も早く終わったので、早めに図書室を開けました。
今週の掃除当番の人はクラスメイトの社会人2人だったのですが、
そのうちの1人のSさんが、最近疲れてて、正直もう辞めたいって思ってるという話をしていました。
10月にあった実習を終えたあたりから、なんだかやる気がなくなってしまったそうです。それだけじゃなくて、実習をしたときにも感じたそうなんですけど、授業(特に、グループワーク)の時も、他のクラスメイトの意見とか視点を見てると、自分があまりにも違う視点を持っていて、それが看護師には自分は向いていないと感じるそうなんです。
例えば、先週、小児看護学の授業でグループワークがあったのですが、その時に出された問題が、
「夜11:00。救急外来で、階段から落ちて足を骨折したという子どもが父親に連れられてやってきました。ですが、その子の治療にあたったところ、その子どもの体には、明らかに以前からあったであろう、あざや傷がありました。さて、あなたはどういった問診を父親にしますか?」
というものでした。要は、虐待について話し合ったのですが。
そしたら、そのSさんは「見て見ぬふりをする」と言ったそうです。それで、みんなの意見を聞いたら、あまりにも自分と違ったもので驚いたそうです。

 私もやめたいって気持ちがないかといったら嘘になります。正直やだなぁ・・・って思うこともたくさんあります。
でも、人それぞれ視点も考え方も違うと思うし、なにより、何を基準に向いてるとか向いてないとか決めてるのかもわからないって思います。
そのようなことをSさんにいったら、
「桜さんは看護師絶対向いてると思う。行動力あるし、観察力あるし・・・。」
と返されてしまいました。
おい、私はそんなことが言ってほしくて言ったんじゃないんだよ。と思ってしまいましたが。

 世の中、天職だと思える職業につけた人なんて、わずかだと私は思います。
なによりも、自分に向いてないとか向いてるって思う時点で、なんだか傲慢だと思ってしまうのです。
向いてる向いてないって文句を言う前に、それが「自分の職業」になるように努力しようよって思います。
もちろん、向いてないって思って早く見切りをつけて次を探すのは良い選択だと思います。
だからこそ、グチグチ文句を言ってるんだったら、早く辞めちまえって思います。

 人間、なぐさめて欲しかったり、誰かに肯定されたいって思うときがあることはわかってるんですけど、基本的にグチグチしてるのが嫌いなので、こういう考えをしてしまいます。
でも、他人のことなので、こうズバッとは言いませんけど・・・。

 難しいですね、人間関係って。

コメント

桜

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索