| メイン |
電子辞書が欲しいっす。
2004年5月8日予定どおりに、昨日、個人面談が行われました。
え〜いろいろ聞かれました。妹の病気についてとか、経済状況ななどなど・・・。
そして、ついでに気になってたパンフレットの件、質問しました。
社会人を1人、パンフレットに載せたいっていうのもあったのは事実らしいです。あとの理由としては、入試成績と面談をしてくれた担任じゃない、もう1人の担任からの推薦だったらしいです。
私を推薦してくれた担任のK先生は、どうやら私の入試のときの面接官のうちの1人だったらしいのです。(覚えてないんですけどね・・・。)
面接のときの私が、看護師になりたい理由を熱く語ってたらしく、私を推してくれたそうなのです。
っていっても、そんなに熱く語ってた覚えはないんだけどなぁ・・・。緊張はしてたけどね。
いやぁ〜、面接の最後にやっぱり釘をさされました。
「パンフレットに載るんだから、がんばってね!辞めないでよ!!」と。
オ〜マイ・ガーーーーーーーーーッ!!!!
話は変わりますが、え〜私はなんでも形から入る人間です。
例えば、勉強をするときは色ペンとか筆箱をバインダーとかの文房具を買い揃えたりしてしまします。
看護学校に入ってから、欲しい!!って感じるものがたくさんあります。
とりあえず今欲しいのは、電子辞書!!
医療系って、医療用語も難しいんだけど、教科書に載ってる言葉自体もなんだか小難しい!
だから、国語辞書は手放せません。
しかも、国語辞書も万能ではなくて、載ってない単語のほうが多くて、困ることもしばしば。
やっぱ、広辞苑か???って思います。
広辞苑はねぇ・・・毎日持っていけないでしょ。っていうか、1日持ってくだけでもツライでしょ。
ってなったら、欲しくなっちゃたんですよね。
買おうかなぁ・・・どうしよう。
あと、ネームランド(テプラより、ネームランドがいい!)。
教科書多いから、いちいち名前書くのが面倒っていうのもあるんだけど、実習記録ファイルとか、とにかく、書類関係のファイルを作るときに、あると便利だよなぁ・・・って思う。誰かプレゼントしてくれないかしら(笑)
え〜いろいろ聞かれました。妹の病気についてとか、経済状況ななどなど・・・。
そして、ついでに気になってたパンフレットの件、質問しました。
社会人を1人、パンフレットに載せたいっていうのもあったのは事実らしいです。あとの理由としては、入試成績と面談をしてくれた担任じゃない、もう1人の担任からの推薦だったらしいです。
私を推薦してくれた担任のK先生は、どうやら私の入試のときの面接官のうちの1人だったらしいのです。(覚えてないんですけどね・・・。)
面接のときの私が、看護師になりたい理由を熱く語ってたらしく、私を推してくれたそうなのです。
っていっても、そんなに熱く語ってた覚えはないんだけどなぁ・・・。緊張はしてたけどね。
いやぁ〜、面接の最後にやっぱり釘をさされました。
「パンフレットに載るんだから、がんばってね!辞めないでよ!!」と。
オ〜マイ・ガーーーーーーーーーッ!!!!
話は変わりますが、え〜私はなんでも形から入る人間です。
例えば、勉強をするときは色ペンとか筆箱をバインダーとかの文房具を買い揃えたりしてしまします。
看護学校に入ってから、欲しい!!って感じるものがたくさんあります。
とりあえず今欲しいのは、電子辞書!!
医療系って、医療用語も難しいんだけど、教科書に載ってる言葉自体もなんだか小難しい!
だから、国語辞書は手放せません。
しかも、国語辞書も万能ではなくて、載ってない単語のほうが多くて、困ることもしばしば。
やっぱ、広辞苑か???って思います。
広辞苑はねぇ・・・毎日持っていけないでしょ。っていうか、1日持ってくだけでもツライでしょ。
ってなったら、欲しくなっちゃたんですよね。
買おうかなぁ・・・どうしよう。
あと、ネームランド(テプラより、ネームランドがいい!)。
教科書多いから、いちいち名前書くのが面倒っていうのもあるんだけど、実習記録ファイルとか、とにかく、書類関係のファイルを作るときに、あると便利だよなぁ・・・って思う。誰かプレゼントしてくれないかしら(笑)
| メイン |
コメント