プレッシャー。
2004年5月6日またまたまたまたまたまた・・・ぐらいの勢いで久しぶりの日記になってしまいました。
あ〜もう!どうしてこうも続かないんでしょうかねぇ・・・私。
入学して明日で1ヶ月になるのですが、なんだか忙しさに流されて、ここまであっという間にきてしまった感じです。
もうちょっと、時間にも気持ちにも余裕を持って毎日を過ごしたいものです。マジで。
さて、入学して1ヶ月にもなれば、勉強も本格的になります。
特に、解剖生理学。
これが1番の曲者です!
うちの学校は、1コマ90分なのですが、たった1コマでフツーに教科書20ページ分ぐらい進みます。
解剖生理学は、医療に携わる人には基本的なもので、でもとても大切な分野で、でも、すごーく覚えることが膨大で・・・泣きたくなります。イッパイイッパイ!
今からこんなんでいいのか?私。
今日、担任に呼び出されました。って言っても、私以外に2人が呼び出されたんですけどね。
3人で、ドキドキしながら担任の所に行ってみたら、なんと!!
今年の学校案内のパンフレットに原稿を依頼したいとのこと。
嬉しくないといったら嘘になりますけど、正直、素直に喜べません。
だって、なんだかプレッシャーなんですもん。
これから、授業態度とか赤点とか、ましてや、留年なんてもってのほか!って感じですよね・・・。
もちろん、しっかり勉強して、3年で卒業するつもりですけど、ひっそりと学校生活を送りたかった私としては、かな〜りユウウツな出来事です。
それにしても、なんで私が選ばれたんだろう???
ってことで、それが気になるので、明日の個人面談で担任に理由を聞いてみようかと思っております。
社会人の中から、1人適当に選んだとか言われたらすげーショックだなぁ・・・。
あ〜もう!どうしてこうも続かないんでしょうかねぇ・・・私。
入学して明日で1ヶ月になるのですが、なんだか忙しさに流されて、ここまであっという間にきてしまった感じです。
もうちょっと、時間にも気持ちにも余裕を持って毎日を過ごしたいものです。マジで。
さて、入学して1ヶ月にもなれば、勉強も本格的になります。
特に、解剖生理学。
これが1番の曲者です!
うちの学校は、1コマ90分なのですが、たった1コマでフツーに教科書20ページ分ぐらい進みます。
解剖生理学は、医療に携わる人には基本的なもので、でもとても大切な分野で、でも、すごーく覚えることが膨大で・・・泣きたくなります。イッパイイッパイ!
今からこんなんでいいのか?私。
今日、担任に呼び出されました。って言っても、私以外に2人が呼び出されたんですけどね。
3人で、ドキドキしながら担任の所に行ってみたら、なんと!!
今年の学校案内のパンフレットに原稿を依頼したいとのこと。
嬉しくないといったら嘘になりますけど、正直、素直に喜べません。
だって、なんだかプレッシャーなんですもん。
これから、授業態度とか赤点とか、ましてや、留年なんてもってのほか!って感じですよね・・・。
もちろん、しっかり勉強して、3年で卒業するつもりですけど、ひっそりと学校生活を送りたかった私としては、かな〜りユウウツな出来事です。
それにしても、なんで私が選ばれたんだろう???
ってことで、それが気になるので、明日の個人面談で担任に理由を聞いてみようかと思っております。
社会人の中から、1人適当に選んだとか言われたらすげーショックだなぁ・・・。
コメント